管理関連 法務・知財|23H012YT 特許技術者 (東京)のお仕事情報
<管理関連>
法務・知財
23H012YT 特許技術者 (東京)
400~700万円
メーカー
東京都
求人No.19466
募集職種 | 管理関連/法務・知財/事務/管理系->法務/特許 |
---|---|
仕事内容 | 特許技術者の増員を行います。 当社では比較的新しい領域である、IoT領域(ソフト・電気関連)を拡大、 さらに今後も案件数の増加が見込まれるため、今回はソフト・電気関連の特許技術者を募集いたします。 今回は特許権利化業務経験者はもちろんですが、エンジニアの方でチャレンジしたい方も募集いたします。 <やりがい・魅力> エンジニアからあがってくる特許提案をただ権利化するだけではなく、他社特許との差別化や訴求ポイント・落としどころを「特許のプロ」としてサポートし、価値のある特許として権利化することで製品競争力の向上に寄与することができます。 また、特許提案のフローやルールなどについても、最適化や効率化など提案でき、工夫して業務を進めることのできる環境です。 これら業務において、いわゆる縦割りの細分化された役割分担は無く、発明発掘から先行技術調査、出願・権利化、活用までのライフサイクルを一貫して、事業戦略に適応するよう担当することで、企業知財の専門スキルを向上させられます。 また、近年当社は研究開発を拡充しており、開発成果を事業に活かす特許業務の重要性も向上しています。 <業務内容> 定常的な業務としては以下業務を行っていただきます。 ・発明発掘 ・特許出願業務 ・他社特許調査・分析業務 特別な案件や時期に応じて以下業務も行っていただきます。 ・知財戦略立案 *未経験者の方には、特許権利化業務に関する基本的な研修や教材を用意しておりますので まずは知識をインプットしていただき、 半年~1年程度はOJTとして先輩社員と一緒に業務を行ってもらい 習熟度に応じて徐々に主担当を担っていただきます。 |
必要業務経験 | <必須要件> 以下いずれかのご経験のある方 ・企業もしくは特許事務所での電気系、特にソフトウェア関連発明の権利化業務経験(3年以上) ・企業での上記技術分野における開発経験(3年以上) <歓迎要件> ・弁理士資格保有者 ・語学力(英語:TOEIC600点程度) ・情報処理技術者資格など (求める人物像) └長く続けていただける方。 └コミュニケーション能力、傾聴力がある方。(エンジニアへの特許についてのヒアリングが必要なため) └バランス感覚、要領が良い方。(発明等を具体と抽象両面から捉えて、本質を素早く見抜き、効率的に処理する必要があるため) |
想定年収 | 400~700万円 |
年収について補足 | 能力・経験を考慮し、決定 |
勤務地 | 東京都 |
募集年齢 | 26歳~33歳 |
年齢制限の理由 | 長期勤続によるキャリアの形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合 |
最終学歴 | 大学卒 |
各種保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
諸手当 | 通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 財形貯蓄、適格退職年金、寮・社宅完備、保養所有り |
休日休暇 | 年間休日日数:123 休日休暇:慶弔休暇 年末年始 有給休暇 |
コンサルタントから
詳細な要件については次のアドレスにお問い合わせ下さい。info@dannet.jp
採用企業情報
会社名 | |
---|---|
業種 | メーカー |
資本金 | 6,825,800万円 |
設立年月 | 1951年 7月 |
従業員数 | 92名 |
売上高 | 97,844,500万円 |
事業内容 |
ベアリングなどの機械加工品事業、電子デバイス・小型モーターなどの電子機器事業、自動車部品・産業機械・ 住宅機器事業 |
会社の特徴 |
ベアリングなどの機械加工品事業、電子デバイス・小型モーターなどの電子機器事業、自動車部品・産業機械・ 住宅機器事業の大手企業 |