管理関連 人事・総務|【HM】人事部/広報担当|★Youtube動画の作成経験者歓迎|400万~700万円|東銀座駅直結のお仕事情報
<管理関連>
人事・総務
【HM】人事部/広報担当|★Youtube動画の作成経験者歓迎|400万~700万円|東銀座駅直結
400~700万円
コンサルティング
東京都
求人No.19911
募集職種 | 管理関連/人事・総務/事務/管理系->総務/人事/労務/教育 |
---|---|
仕事内容 | 【業務内容】 広報業務をメインとした幅広い業務をお任せいたします。 ■具体的には■ ・事業の広報PR戦略の企画立案 ・取材仕込み、取材対応 ・イベント企画立案および運営 ・社内報やパンフレット、その他ブランディングにまつわる冊子制作 ・YouTubeの企画~運営 現在のメディアに限定されず、発信する側から【どうメディアに取り上げられるか】のPR戦略~企画立案までを担当いただきます。 また、今までのやり方にとらわれず、ご自身の経験を活かし社内を活性化できるようなフレッシュな仲間を募集しております。 【働く環境】 ・まだまだ成長期にあたる当社では、個人が会社に与える影響力が大きいため裁量の大きい環境で責任をもって働いていただきます ・社員1人1人の多様性を尊重し、風通しがよく、意思決定が早い社風です ★当社はGPTW社が主催する2023年度「働きがいのある会社」調査にて6年連続ベストカンパニーに選出されました! 当社では『はたらく一人ひとりの想いを大事する』ことを重視しているため、 仕事の進め方も、個人の自由をできるだけ尊重できるようにしています。 自分で考え、本当に「良い」と思った方法で、一緒に会社を創っていきませんか? |
必要業務経験 | 【必須(MUST)】 ・社会人経験2年以上の方 ・会社を支えたいという強い気持ちがある方 ・弊社の企業カルチャーに共感いただき、熱い思いで業務に取り組める方 【歓迎(WANT)】 ・マネジメントまたはリーダー経験がある方 ・ビジネスクラスの英語力 ・Youtube動画の作成経験 【求める人物像】 ・当社のビジョンに強く共感し、同じゴールを見据えビジョン実現に邁進できる方 ・主体的に物事を考え、自ら率先して行動、提案できる方 ・困難な問題が発生しても、粘り強く解決に向けて努力ができる方 ・社内外を問わず、周囲を積極的に巻き込みながら想像力をもってコミュニケーションがとれる方 ・トレンドに対する情報感度が高く、エンタメ業界の発展に情熱を持って取り組める方 |
想定年収 | 400~700万円 |
年収について補足 | 【年収】 400万円~700万円 ■賃金形態 年俸制(固定残業40時間分含む、超過分別途支給) |
勤務地 | 東京都 |
募集年齢 | 25歳~43歳 |
年齢制限の理由 | 長期勤続によるキャリアの形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合 |
最終学歴 | 大学卒 |
各種保険 | ◆健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合) ◆厚生年金保険 ◆労働者災害補償保険(労災保険) ◆雇用保険 |
諸手当 | ■通勤手当 会社規定に基づき支給 ■退職金 無 (企業型確定拠出年金あり) ■社宅 無 ■社員寮 有 ※入寮条件あり 【福利厚生】 ・資格取得支援制度 ・スポーツレクリエーション制度 (一定の条件を満たせば、会社から補助金支給あり) ・慶弔見舞金(結婚・弔慰・出産) ・出産育児一時金 ・ランドセル贈呈 ・住宅仲介手数料補助制度(賃貸・売買対象) ※今後もより良い制度の提案があれば随時取り入れていく予定です。 |
休日休暇 | ◆年間120日以上 ・完全週休2日制 ・年次有給休暇 ・特別休暇(入社後すぐに付与される有給休暇) ・夏季/冬季/GW休暇 ・バースデー休暇 ・産前/産後/育児休暇 ・介護休暇 ・リフレッシュ休暇 ・生理休暇 |
コンサルタントから
採用企業情報
会社名 | |
---|---|
業種 | コンサルティング |
資本金 | 3,000万円 |
設立年月 | 2015年 7月 |
従業員数 | 1,209名 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
デジタルコンサルティング ITコンサルティング ビジネスコンサルティング |
会社の特徴 |
事業/IT戦略立案や各種プロジェクトマネジメント、最先端テクノロジーの導入支援までワンストップでサービスを提供するコンサルティングファームです。 「世界をデザインする」というビジョンを掲げ、クライアント目線のきめ細やかな気配りで、クライアントが本当に求めていることは何かを追究し、本当に価値のある成果を提供しています。 国内大手コンサルティングファームの出身の創業メンバーが、 「クライアントの求めていることに対して、もっと自由に誠実に提案できる会社をつくりたい」 「胸を張って会社が好きだと言えるような家族的な組織をつくりたい」 という想いで会社を設立しました。 |